PR

2022/11/18に初著書「ブログライティングの教科書」を朝日新聞出版から発売します。予約特典もあるので、ぜひお早めにお申込みください!Amazonはこちら楽天はこちら
  • 良い記事を書いているのに上位表示できない...
  • SEO対策のためにドメインパワーを上げたい!
  • ドメインパワーを強くする具体的な方法が知りたい!

ブログ初心者の多くが記事を上位表示できないという悩みを抱えています。

読者満足度が高い記事を書くのは大切ですが、上位表示させるにはSEO対策が必要です。

なかじ
SEO対策の8割を占めているほど重要なのがドメインパワーです。

ドメインパワーとはドメインの強さを数値化したもの。どれだけ良い記事を書いてもドメインパワーが0では上位表示されません。

この記事ではブログのドメインパワーを上げる方法を解説します。

ドメインパワーを上げる方法を実践すると上位表示も可能となり、アクセスが増えることで収益アップも期待できます。

ブログのドメインパワー目標数値と確認方法

読者満足度を上げるため高品質な記事を書くのは重要です。一方でSEO対策のためドメインパワーを上げる施策をしている人が少ないのが現状です。

ドメインパワー対策をしているかどうかが、稼げている人と稼げていない人の分岐点になります。

  • 高品質な記事でドメインパワー5
  • 低品質な記事でドメインパワー50

読者に役立つ記事は前者ですが、検索結果で上位表示されるのは後者のドメインパワーが強いブログです。

ブログで稼ぎたいなら、高品質な記事を書きつつドメインパワーを上げる施策を行うことが必要といえます。

なかじ
ブログのドメインパワーが強ければ上位表示することができる。

ドメインパワーの目標数値

初心者が失敗する原因は数値化できない目標を追うことです。

読者満足度の高いブログを作ることは重要ですが、読者満足度は数値化できません。

しかしドメインパワーは数値化できるため容易に確認することができます。

稼げていない人のブログのドメインパワーが0~5以下のことが多く、データ自体が見つからないこともあります。

収益を上げるために必要なドメインパワーの目安は次の通りです。

  • 月5万円の収益:ドメインパワー35以上
  • 月30万円の収益:ドメインパワー55以上

ドメインパワーが35あると月5万円稼げる確率は上がります。

ただしドメインパワーが強ければ全てのサイトが上位表示できるわけではありません。中身のないコンテンツではクリック率が低く離脱率が高くなるため、Googleから低評価を受けてしまいます。

昔はドメインパワーさえ高ければどんな記事も上位表示できた時代がありましたが、今はドメインパワーだけでSEOを上げることはできません。

逆にドメインパワーが低くても読者に人気がありアクセスが多い記事はGoogleから読者に役立つ記事と評価されて検索順位が上がります。

現在のSEOではドメインパワーと記事の品質の両方が揃って初めて威力を発揮します。

ドメインパワーはあくまでSEOの上がりやすさの目安です。読者満足度と違いドメインパワーは数値化できるので意識して対策しましょう。

なかじ
ドメイパワー35以上を目指し稼ぐブログを作りましょう。

ドメインパワーの確認ツール【3つ】

ドメインパワーを確認するためのツールは次の3つです。

  • Ahrefs
  • Ubersuggest
  • パワーランクチェックツール

個人的には「Ahrefs」を使うことが多いですが、利用料金が月額1万円以上と高額です。

Ubersuggest」と「パワーランクチェックツール」は無料で利用できます

「Ubersuggest」ではドメインパワーをドメインスコアと呼び、「パワーランクチェックツール」では「パワーランク」と呼ばれています。

なかじ
各ドメインパワー計測ツールは数値が統一されていないので注意しましょう。

ブログやアフィリエイトで役立つツールは次の記事と動画も参考にしてください。
» ブログやアフィリエイトで人気のツール

ツールごとの数値の違い

各ツールが独自の計算方法でドメインパワーを数値化しているため、利用するツールにより数値は大きく異なります。

僕が運営しているアフィリノオトの数値は下記の通りです。

ツール名ドメインパワー数値
Ahrefs42
Ubersuggest32
パワーランクチェックツール51.4

各ツールは独自の計算方法を使って数値化しているので、同じサイトでもドメインパワーの数値が違うことに注意してください。

僕は世界的に有名で膨大なデータを持つ「Ahrefs」か「Ubersuggest」の数値を参考にしています。

上記の2つのツールはドメインパワーを算出するアルゴリズムにもお金をかけているため信頼できるはずです。各ツールの基本数値が違うとどれを選ぶべきか迷いますが、初心者はUbersuggestがおすすめです。

ただしどのツールもGoogle公式の数値ではないので、あくまでも目安と考えましょう。

数値の正確さよりも上位表示できるかどうかを重視してください。

ドメインパワーさえ高ければすべてのブログがSEOで上がるわけではありません。

しかしドメインパワーと検索順位には相関関係があり、数値が高いほどSEOでは上がりやすくなります。検索結果で上位のブログはドメインパワーが高いことが多いです。

なかじ
ドメインパワーは高い方がSEOで有利です。

» SEO対策の基本を初心者向けに解説

実践的なブログ・アフィリエイトを体系的に学べる無料メール講座もやってます!
» 無料メール講座の登録はこちら

ブログでドメインパワーを上げる5つの方法

ドメインパワーを上げる具体的な方法は次の5つです。

  • 被リンクを獲得する
  • 検索流入をアップさせる
  • 満足度の高いブログを作る
  • 記事の更新頻度を上げる
  • 記事のリライトを行う

被リンク獲得を獲得する

被リンクの獲得はドメインパワーを上げるために一番効果がある方法です。ドメインパワーの8割は被リンクの有無で決まります。

稼げていない人のブログは被リンクがほとんどないためドメインパワーも0です。どれだけ一生懸命記事を書いても上位表示できません。

ドメインパワーが強いサイトから被リンクを大量に獲得することができれば、ドメインパワーは高くなります。あなたが運営しているブログと関連するジャンルからの被リンクは特に効果的です。

被リンク以外の要素でもドメインパワーは上げることができますが、強い被リンク一本獲得する方が圧倒的に効果が高いといえます。

なかじ
ドメインパワーを上げるのに一番効果があるのは被リンク獲得です。

読者に役立つ記事を書いても被リンクを自然に集めることはできないため、戦略的に獲得することが重要です

ブログ初心者にもできる被リンクの獲得方法は次の5つ。

  • 自分の運営ブログからのリンクを送る
  • 相互リンクをする
  • キュレーションサービスでまとめ記事を作る
  • 一次情報を書いて引用を狙う
  • SNSでソーシャルリンク

被リンクの獲得方法については次の記事と動画で詳しく解説しています。
» 被リンクの獲得方法9選

サイテーションを集める

被リンクと似た言葉にサイテーションがあります。サイテーションとはリンクがない引用や言及のことです。

サイテーションのSEO効果は人によって意見が分かれますが、僕はSEO効果があると考えています。

リンクが必要ない分被リンクよりもサイテーションの方が獲得難易度が低いため、初心者はサイテーションを狙うのがおすすめです。

サイテーション獲得のコツは次の3つ。

  • 短く覚えやすいサイト名をつけること
  • 他のサイト名と重複しないこと
  • サイトの露出アップ

サイテーションに関しては次の記事と動画で詳しく説明しています。
» 被リンクとサイテーションで上位表示

検索流入をアップさせる

検索流入をアップさせることもブログのドメインパワーを上げるために効果があります。検索流入を増やすポイントは次の2つです。

  • 指名検索を増やす
  • SNSで言及される

ブログがたくさんの人に読まれるとドメインパワーは上がります。

検索流入をアップさせたい場合は、Googleアナリティクスで集客状況を解析しましょう。

Googleアナリティクスの実践的な使い方は次の記事と動画で詳しく解説しています。
» Google アナリティクスの使い方

なかじ
ブログへの検索流入があるとドメインパワーは上がる。

指名検索を増やす

指名検索とはブログ名や運営社名で検索して訪問されることです。

僕のブログならば「アフィリノオト」「なかじ アフィリエイト」というキーワードで検索して訪問してもらえると指名検索になります。

指名検索が多いサイトは価値があるとGoogleは評価しているので、指名検索が多いブログはSEOに強くなるはずです。

指名検索を狙うコツはサイテーションと同じです。

  • 短く覚えやすいサイト名をつけること
  • 他のサイト名と重複しないこと
  • サイトの露出を増やす

指名検索を増やしたい場合は自分のブログ名を覚えてもらうことが重要です。アフィリノオトではロゴページ上部に固定して名前を印象づけています。

指名検索が増えると検索結果のタイトル下に「サイトリンク」が表示されるようになります。

サイトリンクはGoogleがユーザーの役に立つと判断したときのみ表示されるため、サイトリンクが表示されているかどうかはSEOの指標になるのです。

半年から1年ほどブログを運営していてサイトリンクが表示されていなければ、SEOに問題があると判断してください。

なかじ
サイトリンクが表示されない場合は指名検索を増やし、被リンクを獲得して対処しましょう。

SNSで言及される

SNSで言及されることを「ソーシャルリンク」といいます。

Twitterでブログ記事のURLをツイートしてもらえるとドメインパワーアップに効果があります。

SNSで言及されるには普段からSNS運用することが重要です。特にフォロワー数を増やすように努力してください。

有益な情報を発信しているアカウントならフォロワーが増えます。しかしブログ更新のお知らせをツイートするだけ、ネットや本の情報をマネするだけではフォロワーは増えません。

SNSは戦略を立てて運用しないと失敗します。SNS戦略の基本は自分が楽しんでいろんな人と交流することです。

なかじ
SNSもドメインパワーアップに効果があるので必ず活用しましょう。

SEO対策としてのtwitter戦略は次の記事と動画で解説しています。
» SEO対策としてのtwitter戦略

満足度の高いブログを作る

ドメインパワーを上げるために読者満足度の高いブログを作りましょう。

読者満足度の高いブログは次の3つのポイントが重要です。

  • 記事の品質を上げる
  • 魅力的なタイトルをつける
  • ブログの見た目を整える

読者満足度の高いブログを作るなら網羅性の高いまとめ記事を作ることをおすすめします。
» SEOに強いまとめ記事の書き方

記事の品質を上げる

高品質な記事とは読者の役に立つ情報が書かれた記事のことです。

読者の役に立つ記事を書くためには検索意図を理解しましょう。検索意図とは読者の本当の目的やベネフィットです。

Aさんが「ブログ 上位表示」というキーワードで検索した場合、Aさんはブログで上位表示の仕方や手順を知りたいことはわかりますが、本当の目的はブログで稼ぐことです。

検索キーワードに秘められている読者の本当の目的を考えて記事を書きましょう。

検索意図を満たす記事の書き方は次の7つの手順を参考にしてください。

  1. 検索キーワードを設定する
  2. ペルソナを複数想定する
  3. ペルソナから検索意図を想定する
  4. 読者の本当のゴールを考える
  5. 読者の悩みを解決するコンテンツを作る
  6. コンテンツを並び替えて構成を作成する
  7. 他の上位表示しているサイトをチェックする

上記の手順で記事を書くと読者の検索意図を満たし満足度の高い記事となります。

検索意図を考えた記事の書き方は次の記事と動画で詳しく説明しています。
» 検索意図を考えた記事構成

魅力的なタイトルをつける

読者は検索結果のタイトルを見てクリックするかどうかを判断します。

読者にクリックしてもらうためには魅力的なタイトルをつけることが重要です。役立つ記事を書いても読んでもらえなければ意味がありません。

タイトルを適当につけていると読者にクリックされず、結果としてドメインパワーも上がらなくなります。

なかじ
記事のタイトルは読者にとって魅力的なものを考える。

魅力的な記事タイトルをつけるには次の6つのポイントが重要です。

  • タイトルは32~40文字を目安につける
  • 狙っているキーワードを含める
  • 思わずクリックしてしまうような言葉を入れる
  • タイトル内に記号を活用する
  • 具体的な数字や実績を含める
  • 無駄な言葉は削り情報密度を高める

キーワードを詰め込んだだけのタイトルではクリックされないので気を付けてください。

なかじ
タイトルは検索エンジンより読者を意識して作ることが大切です。

魅力的なタイトルにするためには具体的な数字や実績を含めましょう。「93.7%の人が知らない」「業界歴10年」のような数字が入っていると魅力的に見えます。

タイトルで一番意識したいことは情報密度を高めること。無駄な文章は削って読者にわかりやすく伝えることが重要です。

次の具体例のように、数字や実績が含まれておらず情報密度が低いタイトルはクリックされないので注意してください

「SEO対策って何?初心者が知っておいたほうがいいことを教えます」

無駄な文字は削り、具体的な数字と実績を含めす魅力的なタイトルをつけましょう。

【超初心者向け】上位表示で必要な23のSEO対策方法!【ブログ歴16年のなかじが解説】

魅力的な記事タイトルのつけ方は次の記事と動画で詳しく解説をしています。
» クリック率の高いタイトルのつけ方

ブログの見た目を整える

読者満足度の高いブログは文章だけでなく見た目も重要です。見た目が悪いと読者は読む気が失せて離脱してしまいます。

役に立つ情報を書いても見た目が悪いと読者満足度は下がってしまうので注意してください。

見た目が整っているブログとはどのようなものかイメージをつかむため、自分が狙っているキーワードで検索してみてましょう。

検索結果から自分が読みやすいと思った記事があれば徹底的に分析します。読みやすいという感想だけで終わらせず読みやすさの正体をつきとめてください。

「箇条書き」「表」「吹き出し」「配色」「文字の大きさ」「画像」「見た目」も読みやすさの重要な要素です。

なかじ
見た目が良い記事は読者満足度が上がる。

読みやすい記事の具体的な書き方は次の記事と動画を参考にしてください。
» 読みやすい記事の7つのコツ

キーワード選定はしない方がいい?

僕は初心者にキーワード選定は不要だと主張しています。理由はキーワード選定するよりも読者満足度の高いブログを作ることの方が重要だからです。

検索流入によるドメインパワーアップに関してもキーワード選定はあまり意識しなくてもOK。

僕の経験上、キーワード選定しなくても読者満足度が高いブログはある程度の検索流入があることが多いからです。

初心者はSEO向けのキーワード選定よりも読者満足度を重視すること。

記事の更新頻度を上げる

ブログ記事は毎日更新するとSEO評価が高くなります。検索エンジンのGoogleは記事の更新頻度もチェックしていて、更新が多いブログを高く評価しているのです。

しかし中身のない低品質の記事を毎日更新しても逆効果になるので気を付けましょう。

ブログ記事は読者の役に立つ情報を書くのが基本です。

  • 知りたい情報が載っている
  • 悩みの解決方法が書かれている
  • 新しい知識でレベルアップできる

記事の内容が充実していることに加え、ある程度文字数も必要です。

1記事の文字数の目安は次の通り。

  • 詳細記事:3,000~5,000文字
  • まとめ記事:10,000文字

高品質な記事は読者の知りたいことが全て載っているはずなので、3,000文字以下にはならないはずです。

網羅性が高い高品質な記事を毎日更新するのは簡単ではありません。まずは毎日作業する習慣をつけ、記事のクオリティを優先してブログ記事を更新してください。

高品質な記事を速く書く方法は次の記事と動画で解説しています。
» 高品質な記事を速く書く方法

記事のリライトを行う

記事のリライトは情報の鮮度を保つことにつながるのでドメインパワーを上げるために有効です。

書いた記事は2~3ヶ月おきに見直してリライトしましょう。

リライトするときのポイントは次の通りです。

  • 検索意図がマッチしているか
  • 不足コンテンツがないか
  • 共起語は使われているか
  • 画像や吹き出しで見た目が整っているか
  • 箇条書き・表・改行で読みやすいか

共起語とはキーワードと一緒に使われることが多い言葉です。

記事のキーワードが「ダイエット」の場合、共起語の例は次のようになります。

  • 食事
  • レシピ
  • 制限
  • 糖質
  • メニュー
  • カロリー

ダイエットの記事を書くと自然に使う言葉ばかりです。

共起語は検索エンジンにどのような内容の記事を書いているのか伝える役目もあります。

なかじ
高品質な記事を目指すなら共起語も意識して取り入れてみてください。

共起語は「共起語検索ツール」で無料で調べることができます。

初めから完璧な記事を書ける人はいません。定期的な記事の見直しとリライトで品質を改善しましょう。

リライトの詳しい方法は下記の記事と動画で解説しています。
» 誰でもできるリライトの方法

ブログのドメインパワーを上げる2つのポイント

ブログのドメインパワーを上げるために知っておいて欲しいポイントが2つあります。

  • サイト運営歴とSEO効果の関連性を意識する
  • ブログ運営するための戦略を考える

上記の2つのポイントはドメインパワーを上げることに直結しませんが、稼ぐブログを作るためには必要なマインドです。

サイト運営歴とSEO効果の関連性を意識する

SEOで記事の順位が上がらないと悩んでる人のブログを見ると、スタートして3ヶ月未満の場合が多いです。

コンテンツが充実して読者の役に立つサイトとGoogleから認定されるためには時間がかかります。

僕の経験ではSEOで上がり始めるのはブログ開始から半年以降のことが多いです。

2005年から16年間アフィリエイトやSEO対策をしている僕でも3ヶ月で上位表示させるのは難しいです。

高品質な記事を書き続けても半年はかかるため、焦らずにじっくりとドメインパワーを上げましょう。

初心者向けの半年間の作業スケジュールは以下を推奨しています。

時期作業スケジュール
1ヶ月目WordPressでブログ構築・ジャンル選び・Twitter開設
2~3ヶ月目キーワード選定・ブログ記事30本執筆・ブログ研究・ASP登録
4ヶ月目記事の読み直し・まとめ記事執筆
5ヶ月目記事のリライト・メンテナンス
6ヶ月目被リンク獲得でSEO対策

ブログを始めて半年くらい経つ人は、上記の作業が終了しているかどうか確認してください。

初心者向け半年間のスケジュールの詳細は次の記事と動画で解説しています。
» ブログ初心者向けの作業スケジュール

「どうしても早く結果を出したい!」「半年も待てない!」という人はSNS集客がおすすめです。

短期間でTwitterのフォロワーが数千人になると早く稼げる可能性はあります。ただし、2~3ヶ月で数千人の人にフォローしてもらうことは簡単ではありません。

Twitterでフォロワーを増やすポイントは次の通りです。

  • 自分のブランディング
  • 集客のターゲット
  • 実績と権威性
  • フォロワーとの交流

ブログとTwitterは相性がいいので同時進行しましょう。

Twitterで稼いでいるブロガーをフォローしたり、仲間を作ることでモチベーションもアップするのでぜひ試してください。

TwitterのSEO対策は次の記事と動画で解説しています。
» Twitter戦略と使い方のコツ

なかじ
ブログを始めて数ヶ月で稼ぐのは難しいので半年間は努力を続ける。

ブログ運営するための戦略を考える

大手企業・競合アフィリエイター・有名ブロガーがたくさん存在する中で、個人ブロガーが成功することは想像するよりも大変です。

個人ブロガーが強者に勝つためには次のような戦略を考えましょう。

  • 他のサイトとの差別化
  • 自分の強みで1点突破
  • SNSで顧客と密なコミュニケーション

記事数が少ない個人ブログでも上記のポイントを押さえれば強者に勝つことは可能です。

「差別化と強み」はGoogleが提唱する独自性に繋がるためドメインパワーを上げることができます。

記事さえ書いていればいつか稼げるようになるという考え方では、収入を得ることはできません。

なかじ
個人ブロガーとして成功したいのなら「差別化・強み・コミュニケーション」の強化は必要不可欠な戦略です。

ブログ戦略については次の動画で詳しく説明しているので参考にしてください。

ブログでドメインパワーを上げる方法は被リンクと読者満足度が鍵!

今回はブログでドメインパワーを上げる方法を解説しました。

SEOで上位表示させるためにはドメインパワーを上げることが重要です。ドメインパワーが上がるとアクセスが増えてブログで稼ぐことができます。

ブログの収益とドメインパワーの目安は下記の通りです。

  • 月5万円の収益:ドメインパワー35以上
  • 月30万円の収益:ドメインパワー55以上

ドメインパワーを上げるためには次の5つの施策が効果的です。

  • 被リンクやサイテーションを獲得する
  • 集客してアクセスを増やす
  • 満足度の高いブログを作る
  • 記事の更新頻度とリライトをする
  • SEO対策は手間暇をかける

ブログ運営を始めてすぐにはドメインパワーは上がりません。半年ほどは高品質の記事を書きSEO対策をしながら待ちましょう。

また個人ブロガーが競合に勝つには戦略が必要です。

なかじ
「差別化・強み・コミュニケーション」を重視してブログを作ってください。
この記事の筆者
なかじ(中島大介)
名前:なかじ(@ds_nakajima)

株式会社メリルの代表取締役。ブログとアフィリエイトで月1000万円達成。

ブログ、アフィリエイトに関してはYouTubeチャンネル「ウェブ職TV」でも情報発信しています。

2019年5月には子育ての悩みを産婦人科医や保育士などの専門家に無料相談できる「子育て相談ドットコム」をリリース。

ブロガー、アフィリエイターのためのコワーキンスペース「ABCスペース」を名古屋でオープンしました。