PR

2022/11/18に初著書「ブログライティングの教科書」を朝日新聞出版から発売します。予約特典もあるので、ぜひお早めにお申込みください!Amazonはこちら楽天はこちら

雑記ブログと特化ブログ、どっちにするか

ブログを開設する前に、自分が運営するブログを雑記とジャンル特化のどちらにするかを決めておきましょう。

どちらのスタイルでもアフィリエイトは可能ですが、それぞれにメリット・デメリットがあり正解はありません。

ここ数年雑記ブログで収益を上げている人も増えてきていますが、基本的にはスタンダードなアフィリエイトは特化ブログです。

ジャンルを決めずに自由に書く雑記ブログ

雑記ブログは、ジャンルを決めずに自分の書きやすい記事をどんどん追加していくブログです。

雑記ブログには以下のようなメリットがあります。

  • 初心者でも始めやすい
  • ジャンルにこだわらずなんでも自由に記事を作成できる
  • 書きやすい、記事ネタが尽きない、継続しやすい

雑記ブログはジャンルを決める必要がないのでスタートしやすく、初心者でも飽きずに取り組めます。

ただし雑記ブログには以下のようなデメリットもあります。

  • SEO対策が難しい
  • 有名ブロガーでも月200万円が限界

アフィリエイトで稼ぐには、SEO対策をして検索エンジンで上位表示する必要があります。しかし、一般的に雑記ブログはSEO対策が難しく、特化型ブログに比べ上位表示しにくい傾向にあります。

アフィリエイトは成功すれば、上限なくどんどん収益を上げていくことが可能です。しかし雑記ブログでは収益に限界があり、月200万円以上は稼ぎにくいです。

さらに大きく稼ぎたいなら特化型ブログがオススメです。

雑記ブログを運営する場合、twitterなどのSNSとの連携は必須となります。運営者の個性をアピールし、ファンを獲得することが収益アップに直結するため、上手に活用していくようにしましょう。

特定のジャンルに絞る特化型ブログ

特化型ブログの場合、特定のジャンルだけに絞ってブログを運営します。

  • ウォーターサーバー
  • クレジットカード
  • 格安スマホ

何か1つのジャンルを決め、そのジャンルを徹底的に掘り下げたブログを作り上げていきます。

ブログ運営をしたことがない初心者やSEO対策に自信がない場合は、ジャンルを絞るとうまくいきやすいです。例えば「ウォーターサーバー」をさらに絞って「コスモウォーター」に特化したブログなど。

特化ブログのメリットは以下の通り。

  • SEOで評価されやすい
  • ジャンルが絞られるため、サイト全体に一貫性がある
  • 月収1,000万円以上も可能

特化型ブログは大きく稼げるのが魅力です。

雑記ブログと比べ、特化型ブログはSEO対策もしやすく上位表示されやすいです。

色んなテーマの記事を書く雑記ブログに比べ、テーマを絞った一つのジャンルのことを書く特化型ブログは、Googleにも評価されやすいです。

  • 雑記ブログ内でウォーターサーバー関連は1記事だけ
  • ウォーターサーバーに特化したブログで書かれた記事

どちらが役に立つ記事である可能性が高いかは、後者の特化型ブログだというのは理解してもらえると思います。

特化ブログのデメリットは以下の通り。

  • ジャンル選定で失敗すると作り直しが必要に
  • 希望商品のアフィリエイト案件がない場合も

特化型ブログのデメリットは、ジャンル選びに失敗したときの修正が難しいという点にあります。

ジャンル選びと収益は直結するので、ジャンル選びで失敗すると、頑張っても全く稼げないということにもなります。だからこそ、最初にどんなジャンルに取り組むかを入念にリサーチすることが重要です。

ジャンル選定方法は、後ほど詳しく解説します。

月100万円以上稼ぎたいのであれば、迷わず特化型ブログを選ぶことをおすすめします。あくまで副業として月数万円の収益を目指す場合は、自分の取り組みやすい方法でスタートすればOKです。

初心者にオススメなのは特化型!ジャンル選定で悩むなら雑記で始める

収益目標ももちろんですが、初心者はできれば特化型からスタートすることをおすすめしています。ジャンル選定を間違えなければ、特化型ブログのほうが稼ぎやすいからです。

ただしジャンル選定で悩んでしまって先に進めないアフィリエイト初心者は多いです。その時は特化型ブログにこだわらず、雑記ブログでスタートしてもOKです。

この記事の筆者
なかじ(中島大介)
名前:なかじ(@ds_nakajima)

株式会社メリルの代表取締役。ブログとアフィリエイトで月1000万円達成。

ブログ、アフィリエイトに関してはYouTubeチャンネル「ウェブ職TV」でも情報発信しています。

2019年5月には子育ての悩みを産婦人科医や保育士などの専門家に無料相談できる「子育て相談ドットコム」をリリース。

ブロガー、アフィリエイターのためのコワーキンスペース「ABCスペース」を名古屋でオープンしました。