PR

【個人受付は2024年で終了】「時間がない」「スキルがない」「早く結果を出したい」そんな人のためにブログ代行サービス「Hands+」を始めました。» 詳細はコチラ!
  • 上位表示できないのは記事構成が悪いせい?
  • 記事構成は上位サイトを参考に作ればいいよね?
  • SEOに強い記事構成の作り方を教えて欲しい!

ブログ記事は読者にとって読みやすい文章を書くのが重要です。しかし、読みやすい文章を書けばSEOで上位表示できるわけではありません

当記事では、記事構成を作る手順について詳しく解説しています。記事で解説していることを実践すれば、SEOで上位表示しやすく読者満足度の高い記事構成を作れるようになります。

SEOに強いブログを作るためには、記事を書き始める前に読者の検索意図を満たした記事構成を考えるのが重要です。検索意図をもとにコンテンツを作り、読者満足度が高い記事を書きましょう。

ブログの記事構成とは「記事の設計図」

ブログの記事構成とは、記事を書くための設計図です。あらかじめ記事全体の流れを作っておくことで、スムーズに執筆できます。

SEOで上位表示するには質の高いコンテンツが必要です。高品質な記事を書くためには、記事構成に沿って読者が読みやすい記事を書くことが求められます。

記事構成は大きく3つのパートで構成されています。

  • リード文
  • 記事本文
  • まとめ

上記のうちリード文は、読者が記事を読み進めてくれるかどうかが決まる重要なパートです。読者の悩みに共感することから始め、「この記事を読めば自分の悩みが解決できる」と思ってもらえるようなリード文を書きましょう。
» SEOに強いリード文の書き方とテンプレ

【個人受付は2024年で終了】「時間がない」「スキルがない」「早く結果を出したい」そんな人のためにブログ代行サービス「Hands+」を始めました。» 詳細はコチラ!

記事構成を作る8つの手順

記事構成を作る8つの手順を解説します。構成案のテンプレートとして活用してください。

  1. 検索キーワードを設定する
  2. ペルソナを想定する
  3. ペルソナから検索意図を想定する
  4. 読者の本当のゴールを考える
  5. 検索意図をもとにコンテンツを作る
  6. 記事構成の全体像を考える
  7. コンテンツを並び替えて構成を作る
  8. 構成ができたら上位サイトをチェックする

検索キーワードを設定する

初めに検索キーワードを設定します。キーワード選定で失敗すると上位表示できないので、検索需要があるキーワードを選びましょう

当記事では、例として「オンラインフィットネス パーソナル」を検索キーワードに設定します。

ブログ初心者でも簡単にキーワードを選ぶ方法は、サジェストキーワードを活用することです。具体的なキーワード選定方法は、次の記事と動画をご覧ください。
» ブログで失敗しないキーワードの選び方

ペルソナを想定する

次に、選んだキーワードで検索しそうなペルソナを想定します。ペルソナとは、サービスや商品の「架空の顧客像」のことです。

今のSEOで強いのはキーワードの検索意図を網羅している記事。同じキーワードでもペルソナによって検索意図は変わるため、3~5人くらいのペルソナを想定することがポイントです。

ペルソナを想定する時は、以下の項目を考えましょう。

  • 年齢
  • 性別
  • 職業
  • 趣味
  • 家族構成
  • 悩み
  • どんな生活を送っているか

僕が考えたペルソナの例を紹介します。狙っているキーワードは「オンラインフィットネス パーソナル」です。

  • 31歳のOL、2歳の女の子と夫の3人暮らし
  • 広告代理店で働いているが、コロナの影響で自宅勤務中
  • 会社では真面目なキャラだが、実はズボラな性格
  • 趣味は料理とボールペン字で掃除が苦手
  • 夫は子育てに協力的、用事があれば面倒を見てくれる
  • 元々お菓子を食べるのが好き
  • 在宅勤務の影響でさらに食べるようになった
  • ダイエットをしたいが食欲が勝ってしまい、成功したことがない
  • 指示されたことは真面目にこなせるが、自分の意志だけでは痩せられない
  • 在宅でもできるパーソナルオンラインフィットネスをスマホで探している

ペルソナ設定で重要なのは、ペルソナがどのような理由でキーワードを検索したのかということ。上記の例でいうと、次の2つが検索した理由として考えられます。

  • 個別指導してくれるオンラインフィットネスを探している
  • お菓子を食べるのがやめられないから、運動で痩せたい

読者がそのキーワードで検索した理由を考えてみると、中身が濃い記事を書けるようになります。ペルソナの具体的な考え方は、次の記事と動画を参考にしてください。
» ペルソナ設定がブログで必要な理由

ペルソナから検索意図を想定する

ペルソナを設定したら検索意図を想定します。検索意図を満たすことは、読者満足度が高い記事を書くために重要だからです

ペルソナが「オンラインフィットネス パーソナル」で検索した意図を考えてみましょう。

  • 個別指導のオンラインフィットネスってあるの?
  • 個別指導してもらわないと絶対に続かない...
  • しっかり個別指導してもらって本気で痩せたい!
  • 別のパーソナルジムに通っていたが、通えなくなった

検索意図を考えるのと同時に、想定したペルソナが気にしそうなことも一緒に考えておきましょう

  • オンラインフィットネスの個別指導ってどういう感じ?
  • オンラインフィットネスはどのように選べばいいの?
  • 1回にどのくらい時間がかかるの?
  • 途中で子どもが泣いた時の対応は?

検索意図はペルソナによって異なります。ブログ記事の網羅性を満たしSEOで上位表示するため、想定したすべてのペルソナの検索意図を考えましょう
» キーワードから検索意図を考える方法

読者の本当のゴールを考える

検索意図を想定したら、読者の本当のゴールを考えます。本当のゴールとは、キーワードで検索した読者が最終的に実現したいことです。

「オンラインフィットネス パーソナル」で検索する読者は、個別指導のオンラインフィットネスを知りたいわけではありません。本当のゴールは「痩せたい」「綺麗になりたい」といった願望を満たすこと。今回設定したペルソナは、「理想の体型に戻って綺麗になりたい」というのが本当のゴールです。

記事構成を作る時は、読者を本当のゴールまで導くことを意識しましょう。
» 再検索されない記事の書き方と潜在ニーズ

検索意図をもとにコンテンツを作る

検索意図をベースにコンテンツを作ります。読者満足度が高い記事を書くため、読者が気になっている内容を解決できる記事を書くのが重要です。

「オンラインフィットネス パーソナル」でペルソナが気になっていることと、解決するためのコンテンツは次の通りです。

気になっていること必要なコンテンツ
個別指導のオンラインフィットネスを探しているオンラインフィットネス比較
そもそも個別指導のオンラインフィットネスってあるの?オンラインフィットネスの種類について解説
個別指導してもらわないと絶対に続かないモチベーションを維持するための工夫
みっちり個別指導してもらって本気で痩せたいオンラインフィットネスの体験レビュー
別のパーソナルジムに通っていたが通えなくなったオンラインフィットネスとパーソナルジムの違い
オンラインフィットネスの個別指導はどんな感じ?実際のレッスンの様子や流れ
オンラインフィットネスはどのように選べばいいの?オンラインフィットネスの選び方
1回にどれくらい時間がかかるの?オンラインフィットネスの体験レビュー
途中で子どもが泣いた時の対応は?オンラインフィットネスの体験レビュー

体験レビューはSEOと読者の両方から好まれます。独自情報なのでほかのブログと差別化できるだけでなく、読者が抱えるさまざまな悩みを解決できるからです。

なかじ
ブログ記事を書く時は、独自コンテンツとして体験レビューを書きましょう。

記事構成の全体像を考える

記事に必要なコンテンツをもとに、記事構成の全体像を考えましょう。キーワードで検索する読者の悩みをすべて解決できるような記事構成にするのが重要です。

「オンラインフィットネス パーソナル」の検索意図として一番多いのが、「個別指導をしてくれるパーソナルフィットネスを探している」ということ。多くの読者が抱いていそうな悩みを記事の入り口にします。

記事の入り口が決まったら、大まかな流れを考えてみましょう。読者の悩みを解決しつつ、アフィリエイトできる商品があれば訴求します。

キラーコンテンツで成約を狙う

記事全体の構成は次の通りです。

キラーコンテンツにつながるコンテンツ
キラーコンテンツ
キラーコンテンツの補足コンテンツ
その他のコンテンツ

キラーコンテンツにつながるコンテンツは、「オンラインフィットネス パーソナル」を例にすると「オンラインフィットネスの選び方」などです。キラーコンテンツはおすすめのオンラインフィットネスなどアフィリエイトできる商品を紹介します。

体験レビューでキラーコンテンツを補足し、記事の網羅性を意識するためその他のコンテンツを書きましょう。その他のコンテンツは、成約につながらない内容でもOKです。

記事構成の全体像は、スタートとゴールを明確にして考えるのがポイント。「オンラインフィットネス パーソナル」の例でいうと、スタートとゴールは次の通りです。

  • スタート:個別指導してくれるオンラインフィットネスを読者が探している
  • ゴール:本当に痩せられるオンラインフィットネスを見つける

キラーコンテンツやその他のコンテンツでスタートとゴールをつなげるイメージで、記事構成の全体像を考えましょう。

コンテンツを並び替えて構成を作る

構成の全体像が決まったら、コンテンツを並び替えて記事構成を作ります。構成を作る時には、読者が知りたいことやキラーコンテンツをなるべく最初に持ってくるようにしてください。

読者が知りたいことを記事の最初に持ってくると、読者満足度が上がり成約率が高くなります。一方で、読者が知りたいことが記事の最後の方に書かれていると、情報にたどり着くまで時間がかかり読まれる可能性が低くなるのです。

「オンラインフィットネス パーソナル」で記事を書く場合、次のような順番での記事構成が考えられます。

  1. オンラインフィットネスの種類の解説
  2. オンラインフィットネスの選び方
  3. 主要な各オンラインフィットネスの比較
  4. 一番おすすめするサービスの体験レビュー
  5. 個別指導でもらえるアドバイスの例
  6. オンラインフィットネスとパーソナルジムの違い

優先的に読んでもらいたいのは、「オンラインフィットネスの比較」というキラーコンテンツです。収益に直結する部分となります。

キラーコンテンツの中で「モチベーションを上げるための工夫」に関しても書きます。「個別指導してもらわないと絶対に続かない」という、ペルソナの検索意図に対応するためです。

キラーコンテンツにつながるコンテンツとして、「オンラインフィットネスの種類の解説」や「オンラインフィットネスの選び方」を書きましょう。キラーコンテンツの補足コンテンツは体験レビューです。

その他のコンテンツとして「個別指導でもらえるアドバイスの例」「オンラインフィットネスとパーソナルジムの違い」を書けば、記事の網羅性が高くなります。

なかじ
種類や選び方を先に説明することで、読者が検討しやすくなります。

記事構成ができたら上位サイトをチェックする

記事構成が完成したら、キーワードで検索して上位サイトをチェックします。構成を考える前に上位サイトを見てしまうと同じような構成になってしまうため、記事構成ができた後にチェックするのがおすすめです。

先に上位サイトを見てしまうと、本当に必要だったコンテンツに気付けないことがあります。先入観を持たないためにも、記事構成を作成してから上位記事をチェックする順番を守ってください。

上位サイトに掲載されているコンテンツのうち、自分の構成にないもので追加した方が良さそうなコンテンツがあれば構成に入れましょう。記事の網羅性が高くSEOでも評価されやすくなります。

記事構成が重要な3つの理由

記事構成が重要な理由を3つ紹介します。下記ポイントを意識して、読者とGoogleの両方から好まれるブログ記事を目指しましょう。

  • 高品質な記事を書くため
  • 上位表示を狙うため
  • スムーズに記事を書くため

高品質な記事を書くため

高品質な記事を書くためには記事構成を作ることが重要です。高品質な記事とは読者の悩みを解決できる記事のことを指します。

記事構成を作らず自分が書きたいように記事を書いても、読者の悩みは解決できません。読者の役に立たなければ、どれだけ頑張って書いても読まれないのです。

高品質な記事を速く書く方法は次の記事と動画で解説しています。
» 高品質なブログ記事を速く書く方法

上位表示を狙うため

記事構成を作ることによりSEOで上位表示できる可能性があります。見出しにキーワードを入れられるからです。

見出しのキーワードはSEO対策で重要です。タイトルに入れられなかった複合キーワードを使えます

ただし、すべての見出しにキーワードを入れてしまうと読者が読みにくくなるので注意してください。読者ファーストを意識して見出しを作成しましょう。

読者とSEOの両方に好まれる見出しの作り方は、次の記事と動画で詳しく解説しています。
» SEOで上位表示される見出しの書き方

スムーズに記事を書くため

先に記事構成を作ることでスムーズに記事を書けるようになります。書くべき内容が決まっているため、何を書けばいいか迷うことがなくなるからです。

いきなり記事を書き始めてしまうと、一貫性がない記事になってしまいます。読者にとって読みづらい記事になるので、スムーズに記事を書くためにも記事構成は重要です。

「記事構成を作ってから記事を書く」という記事の書き方をテンプレート化しましょう。

ブログで稼げる記事構成を作ろう

ブログ記事を書き始める前に必ず記事構成を考えましょう。記事構成を作る手順は以下のとおりです。

  1. 検索キーワードを設定する
  2. ペルソナを想定する
  3. ペルソナから検索意図を想定する
  4. 読者の本当のゴールを考える
  5. 検索意図をもとにコンテンツを作る
  6. 記事構成の全体像を考える
  7. コンテンツを並び替えて構成を作る
  8. 構成ができたら上位サイトをチェックする

検索需要があるキーワードを設定しましょう。同じキーワードでも検索意図が異なるため、3~5人のペルソナを想定します。

ペルソナから検索意図を考え、読者の本当のゴールを考えてみてください。読者の悩みを解決できるコンテンツを作るのがポイントです。

検索意図をもとにコンテンツを作ったら記事構成の全体像を考えましょう。全体像が決まったらコンテンツを並べ替えて構成を作ります。

なかじ
読者が知りたいことや気になることを記事の最初で説明してあげましょう。

先入観を持たないため、記事構成ができあがってから上位サイトをチェックします。上位サイトに掲載されているコンテンツで構成にないものは、網羅性を意識するため追加しましょう。

ブログ初心者が最短で稼ぐなら超特化ブログがおすすめです。記事構成を作る手順を参考に、超特化ブログを作って稼げるようになりましょう。
» 超特化ブログの作り方

この記事の筆者
なかじ(中島大介)
名前:なかじ(@ds_nakajima)

株式会社メリルの代表取締役。ブログとアフィリエイトで月1000万円達成。

ブログ、アフィリエイトに関してはYouTubeチャンネル「ウェブ職TV」でも情報発信しています。

2019年5月には子育ての悩みを産婦人科医や保育士などの専門家に無料相談できる「子育て相談ドットコム」をリリース。

ブロガー、アフィリエイターのためのコワーキンスペース「ABCスペース」を名古屋でオープンしました。