ブログやアフィリエイトで中古ドメインを活用する人が増えています。

それは中古ドメインを活用することでSEO対策などで様々なメリットがあるからです。

例えば、中古ドメインを使うことで、通常ではあり得ないスピードで上位表示ができたり、月7桁以上の報酬が上がるようなビッグキーワードで上位表示できる可能性があります。

この記事では中古ドメインの基礎知識や中古ドメインの使い方まで解説しています。

中古ドメイン(オールドドメイン)とは、過去に利用されていたドメイン

過去に第三者が使用していたドメインのことを「中古ドメイン」または「オールドドメイン」と呼びます。

ドメイン所有者がドメインの更新手続きをせずにドメインが失効(期限切れ)すると、誰でも自由にドメインを取得できるようになります。

例えば、当ブログ「アフィリノオト」 のドメイン「affi-note.com」も私がなんらかの理由でドメインを更新せず期限が切れてしまえば、誰でも取得できる状態になります。ドメインの更新を忘れて第三者にドメインを取得されてしまうトラブルはよくあることなので十分に注意しましょう。

ブログやアフィリエイトでは、中古ドメインを使ってアフィリエイトサイトを作る人が2019年現在でもとても多いです。

なかじ
最近では特にGoogleのアップデートなどが頻繁に起こるのが原因で、長期的なブログ運営が難しくなっています。そういった影響もありリスクがあっても中古ドメインを使う人が増えています。

新規ドメインと中古ドメインの違い

実は、独自ドメインを取得する際に新規ドメインと中古ドメインが明確に分かれているわけではありません。

新規ドメインも中古ドメインもお名前.comVALUE-DOMAIN(バリュードメイン)などで全く同じように取得できます。

そのため自分では新規ドメインを取得しているつもりが「実は中古ドメインだった!」というケースも多々あります。

なかじ
独自ドメインを取得する時は過去の運営歴を必ず確認するようにしましょう。

中古ドメインかどうかを確認する方法

自分が取得しようとしているドメインが中古ドメインかどうかを調べる簡単な方法には、「ドメイン年齢チェックツール」などを使うことです。

ドメインが初めて取得されてから経過した期間を「ドメイン年齢(ドメインエイジ)」と呼びます。例えば、当ブログのドメイン年齢は2年11ヶ月です(2019年12月時点)。

このようにドメイン年齢が表示されているドメインは過去に誰かが使用していたドメインなので、新規ドメインを取得する際には避けなければいけません。

なかじ
過去の運営ブログによってはGoogleからペナルティを受けていることもあるから注意が必要です。

中古ドメインのメリットとデメリット

ブログやアフィリエイトで中古ドメインを適切に使用することは大きなメリットがあります。しかし中古ドメインにはメリットばかりではなく、大きなデメリットもあります。

ここでは絶対に知っておくべき中古ドメインのメリットとデメリットを解説します。

なかじ
中古ドメインを使うならメリットとデメリットを把握し、それを前提とした戦略で競合と戦う必要があります。

中古ドメインを使うメリット

中古ドメインを使うメリットは主に以下の2つです。

  • 上位表示までの時間が早い
  • 初心者でも上位表示の可能性がある

アフィリエイトで稼ぐためにはSEO対策と上位表示が一番重要かつ難しい部分なので、そこがクリアできる中古ドメインのメリットは大きいと言えます。

なかじ
中古ドメインを使えば、必ず上位表示できるわけではないことに注意してください。

上位表示までの時間が早い

中古ドメインの一番のメリットは、上位表示までのスピードが早いことです。

中古ドメインは過去のサイト運営歴があるため、すでに被リンクがついていることが多いです。

中古ドメインを使ってサイトを立ち上げることで過去のサイト評価を引き継げ、その分Googleなどの検索エンジンに評価されるまでのスピードも早くなります。

新規ドメインではGoogleに適切に評価されるようになるまでに半年〜1年程度はかかるため、これは中古ドメインを使う大きなメリットになります。

なかじ
ブログ運営は結果が出るまでに最低でも半年〜1年という時間が必要になることは覚えておきましょう。
新規ドメインで作ったサイトのデータ

ここで実際に私が運営するブログの一つのデータをお見せします。このブログは新規ドメインで運営を始めました。

5月上旬からブログ運営を始めたのですが、それからしばらくはクリック数は徐々に増えてはいるものの、大きくは伸びていません。しかし運営開始から半年が経過した11月頃から、大きく伸び出しているのが分かるはずです。

運営方法などは変えていないので、単純に半年が経過しGoogleに評価され出したのだと考えられます。

なかじ
月8桁以上を稼ぐアフィリエイターでも新規ドメインでサイトを立ち上げた場合、半年は検索エンジンからの流入がないことを覚悟しています。結果を焦りすぎないように!

初心者でも上位表示の可能性がある

新規ドメインでブログを立ち上げる場合には、SEO対策の技術や経験で上位表示できるかどうかが決まります。そのため競合が強いキーワード(クエリ)では、初心者が上位表示することはとても難しいです。

中古ドメインには当たり外れがあるのですが、当たりの中古ドメインを使うことができれば、サイトを立ち上げてから1ヶ月以内にビッグキーワードで上位表示できることもあります。

なかじ
中古ドメインの当たり外れは実際に使うまで分かりません。実際に使って結果がよかったかどうかで当たり外れを判断します。

中古ドメインを使うデメリット

中古ドメインのデメリットとして以下のようなものが挙げられます。

  • お金がかかる ※業者から購入
  • 手間がかかる ※自力で取得
  • Googleからペナルティを受けている可能性がある
  • Googleに飛ばされやすい
なかじ
圧倒的に早く上位表示できる可能性がある一方で、大きなデメリットも抱えています。

お金がかかる ※販売業者から購入

中古ドメインを取得する場合、中古ドメイン販売業者から購入することが一般的です。中古ドメインを自力で取得するには、優良な中古ドメインを探す技術や経験が必要になるからです。

中古ドメイン販売業者や取得する中古ドメインによって販売価格は大きく異なります。

一般的な中古ドメインの相場は1件数千〜数万円程度です。新規ドメインは1件1,000円前後なので、新規ドメインと比較すると中古ドメインはかなり高いです。

なかじ
当ブログでも中古ドメイン販売サービスを行なっています。私が使っている中古ドメインと同じものを使いたい方にはオススメです。

手間がかかる ※自力で取得する場合

自力で中古ドメインを取得するには、数ある中古ドメインの中から優良な中古ドメインを選定できる必要があります。

毎日期限切れになって取得できる中古ドメインは数十万個。その中から自分が取得すべきドメインを選定するのは、非常に難しいです。

期限切れになる中古ドメインはExpired Domainsなどで調査できます。

私の場合は独自開発した5、6個のツールを駆使して調査しており、数十万個の中から取得できると思える中古ドメインは数十個程度。現実的にそれだけのことが初心者にはできるとは思えないため、オススメはしません。

ただし自力で優良な中古ドメインを探し出すことができれば、新規ドメインと同じ価格で取得することができるため有利です。

なかじ
中古ドメインを自力で取得するのは、中古ドメインの良し悪しの判断ができるようになってから検討しましょう。

Googleからペナルティを受けている可能性がある

過去にサイト運営歴がある中古ドメインは、Googleからペナルティを受けている可能性があります。

Googleからペナルティを受けている中古ドメインを使ってしまうと、どれだけ必死に記事を書いても上位表示ができないこともあり得ます。

ペナルティを受ける原因はたくさんあるのですが、主な原因は以下のようなものです。

  • アダルトサイトを運営していた
  • スパム的なSEO対策を行なっていた
  • 低品質なコンテンツ

手動ペナルティを受けると、何をやっても検索順位が40〜50位より上に上がらなくなってしまいます。

所有ドメインのペナルティを確認する方法

所有するドメインのペナルティ確認方法は、Googleサーチコンソールを使うのが簡単です。

セキュリティと手動による対策 > 手動による対策」に、メッセージがきていれば手動ペナルティを受けています。

手動ペナルティを受けてしまった場合、ペナルティを解除するのは非常に難しいです。そのため手動ペナルティを受けた場合、基本的には別のドメインにブログを移し替えることがほとんどです。

なかじ
Googleのペナルティには手動ペナと自動ペナがあります。自動ペナはサーチコンソールにも表示されないので、注意が必要です。

Googleに飛ばされやすい

中古ドメインは新規ドメインと比較すると、Googleに飛ばされやすいです。

「Googleに飛ばされる」とは、あるキーワードで自分のブログや記事が1ページ目にいたのにある日突然100位圏外になってしまうことです。

明確にGoogleがそのように公言しているわけではありませんが、私の経験的にも新規ドメインに比べて中古ドメインは圧倒的に飛びやすい印象があります。

なかじ
上位表示後に、どのくらいで飛ばされるかは中古ドメインによって大きく異なります。3日で飛ぶものもあれば数ヶ月持つものもあります。

中古ドメインが飛びやすい原因は以下のようなことが考えられます。

  • 運営ブログが変わり既存の被リンクが減少する
  • 運営テーマが大きく変わり、Googleが評価をリセット

これが原因で飛ばされているかどうかに確信はありませんが、少なくとも新規ドメインにはない中古ドメイン独自の特徴になります。

中古ドメインは早く上位表示できる可能性がある反面、飛ばされやすいというリスクも抱えています。何年にも渡って長期間運営したいサイトの場合は中古ドメインは使わないことをオススメします。

なかじ
中古ドメインはハイリスクハイリターンな手法と言えるので、ギャンブル好きな人にはオススメかもしれません。

中古ドメインは今でも効果がある?

中古ドメインは今でも効果があります。

今でも検索結果には中古ドメインを使って短期間で上位表示したブログや記事がたくさんあります。

「中古ドメインはもう効果がない・・・」という話は10年前から定期的に出ていますが、現実的には10年前から今も変わらずずっと効果があります。

なかじ
突然ビッグキーワードで上位表示したサイトが中古ドメインだった!ということは今でも本当によくあります。

Googleのアップデート

2018年後半以降、Googleのアップデートが3ヶ月周期くらいで頻繁に起こっています。

検索アルゴリズムがアップデートされると検索結果が大きく動きます。上位表示されていたサイトが圏外に飛ばされたり、圏外から一気に上位表示されたり(圧倒的に圏外に飛ばされるケースの方が多いですが)。

アップデートで飛ばされるのは中古ドメインのサイトだけでなく、新規ドメインのサイトでも影響を受けることが多いです。

新規ドメインでもアップデートの影響を受けて検索順位が下がる可能性があるなら、中古ドメインに多少リスクがあっても中古ドメインを使って短期間で上位表示する方がメリットがあると考えている人は多いです。

なかじ
1、2年頑張って育ててきて、アクセスと収益がで始めた瞬間、サイトが飛んでしまうのは本当に悲しいです…

新規ドメインと中古ドメイン、どっちを使うべき?

どちらを使えばいいかという問いに正解はないのですが、戦略や資金力によって使い分けるのがオススメです。

例えば、中古ドメインを使うアフィリエイトでは「サイトを効率よく作る(量産する)」「中古ドメインを買う資金力(月数万円以上)」は必要です。

なかじ
中古ドメインには当たり外れがあるので、1つのブログだけを運営するスタイルは絶対にNGです。

ブログを作ることに慣れていない&お金がない初心者は中古ドメインを使わない方がいいでしょう。

新規ドメインでブログを立ち上げた場合、上位表示が難しい分、じっくり1つのブログ運営に集中することができます。お金をかける必要もなく、役立つ記事作成に注力すればOKです。

どっちを選ぶべきか判断に迷ったら、新規ドメインをオススメします。中古ドメインのメリット、デメリットをきちんと理解できないうちは新規ドメインを使うようにしましょう。

なかじ
中古ドメインを使ったからといって、絶対に上位表示できるわけではない&すぐに上位表示できるわけではないことは十分に注意しましょう。

中古ドメインの使い方のコツ

ここでは中古ドメインを使ったことがない方のために、中古ドメインの使い方を解説します。

中古ドメインの主な使い方は以下の2つのどちらかになります。

  • メインサイトとして活用する
  • バックリンクサイトとして活用する
なかじ
数年前まではバックリンクサイトとして利用する人が多かったのですが、最近ではメインサイトとして活用する人が増えています(2019年)。

メインサイトとして活用する

取得した中古ドメインをメインサイトのドメインとして使用します。これは新規ドメインと全く同じように使用します。

  1. 中古ドメインを取得する
  2. ネームサーバーを変更する
  3. レンタルサーバーに登録する
  4. ワードプレスをインストール

メインサイトのドメインに中古ドメインを使うメリットは、先ほども説明した通り「上位表示までのスピード」と「競合にSEO対策に勝てる」ということです。

もちろん中古ドメインを使ったからといって、確実に競合に勝って上位表示できるわけではありませんので注意しましょう。

なかじ
新規ドメインでサイトを作ってもGoogleのアプデで飛ばされることが多いため、中古ドメインを使って上位表示までのスピードを重視する人が増えています。

バックリンク(サテライト)サイトとして活用する

SEO対策では、バックリンク(サテライト)サイトというサイトが使われることがよくあります。

バックリンクサイトはリンクを送ることだけを目的で作られます。

SEO対策の指標として被リンクの数や質が重要になります。

もっと噛み砕いて言えば「SEO対策に強いサイトからたくさんリンクをもらっているサイトはSEO対策に強くなる」ということです。

なかじ
SEO対策において被リンクは超重要です。内容がよくても被リンクがなければ、上位表示は難しいです。

SEO対策と被リンクの関係性についての詳細は「被リンクとサイテーション獲得で上位表示【SEO対策として効果的なSNS戦略】」で解説しています。

新規ドメインでサイトを作る場合は当然被リンクは0の状態からのスタートです。記事を書きながら被リンクを獲得していく必要があります。

上位表示までの過程を言葉で書けば「記事を書く+被リンク獲得」と単純なのですが、現実はそんなに簡単ではありません。第三者から被リンクを獲得する行為自体がとても大変です。

なかじ
いい記事を書こうと頑張っている人は多いのですが、被リンク獲得を頑張っている人はとても少ないです。

そこで第三者から被リンクを獲得するのではなく「自分でサイトを複数運営し上位表示したいサイトにリンクを貼る」施策がSEO対策ではよくやられています。

このリンクを貼る目的で作成されるサイトを「バックリンク(サテライト)サイト」と呼ばれます。

このような自分で運営するサイトから別の自分のサイトにリンクする行為は自作自演リンク(自演リンク)と呼ばれます。自演リンクを使ったSEO対策はGoogleにブラックハットSEOと呼ばれ推奨されていません。

ブラックハットSEOがGoogleには推奨されていないとはいえ、SEO対策としては10年以上前から2019年今現在に至るまで、上場企業でも行なわれている一般的なSEO対策の手法です。
なかじ
よく言われるブラックハットSEO=粗悪な低品質なサイトというのは過去の話です。今では「役に立つ記事+ブラックSEO」というのが一般的になっています。

バックリンクサイトを使ったアフィリエイトとブラックハットSEOのやり方に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

なかじ
ブラックハットSEOをやらないとして、どのような手法かは知っておくようにしましょう。

中古ドメインの選び方&探し方のコツ

ここでは中古ドメインを自力で選ぶ方法を解説します。

  1. 期限切れの中古ドメイン一覧を取得
  2. 被リンク調査ツールでドメインを調査
  3. 過去の運営サイトを確認
中古ドメインの選び方は人によって大きく違います。ここではあくまで一般的な最低限の選び方に留めておきます。この選び方で選んだとしても、毎回いい中古ドメインが取得できるわけではありませんので、注意してください。

期限切れの中古ドメイン一覧を取得

期限切れの中古ドメイン一覧は「ExpiredDomains.net」や「NameJet」で取得できます。

個人的に使うことが多いExpiredDomainsを例に、今回は解説していきます。どちらのサイトも無料で使用できます。

なかじ
ExpiredDomainsを使うには登録&ログインが必要になります。

CSVファイルをダウンロードする

過去7日間の期限切れドメイン」からCSVファイルをダウンロードしましょう。

ダウンロードするドメイン一覧にフィルターをかけることもできます。^

only available Domains」にチェックを入れておくと取得できるドメインだけを取得できるので、ここにチェックを入れておくといいでしょう。

なかじ
ここのフィルタの選び方である程度絞ることができます。優良な中古ドメインを取得するには、このフィルタの使い方を工夫しましょう。

被リンク調査ツールでドメインを調査

ダウンロードした期限切れドメインの中から取得するドメインを選別します。

ドメインの選別には、以下のような被リンク調査ツールを使います。

私は有料のAhrefsを使用して調査しています。

Ahrefsを選んだデータの正確性やクローラー巡回のスピードが他のツールと比較していいからです。ただしAhrefsは一番下のライトプランでも99ドル(=約1万円)するため、少しハードルは高いです(1日100URLまで調査できます)。

Ahrefsの料金プランは以下で確認できます。
» Ahrefsの価格とプラン

なかじ
もし本気で中古ドメインの選別するのであれば、Ahrefsは契約は必須です。

Ahrefsで個人的によく使う機能

被リンク調査以外にも、Ahrefsを活用できる場面はたくさんあります。

例えば、私が日常的に使っているのはAhrefsの以下のような機能です。

  • 運営サイトの検索順位チェック
  • 競合サイトの被リンク
  • 競合サイトが上位表示しているキーワード
  • キーワードの月間検索数
  • 複合キーワードの調査

Ahrefsは中古ドメインを選ぶときには必ず使用するのですが、それ以外の場面でも活用する場面はたくさんあります。

月額費用は約1万円とかなり高めなのですが、使いこなすことができるなら契約する価値は十分にあります。

なかじ
Ahrefsを活用できるかどうかはアフィリエイト成功のポイントにもなります。

過去の運営サイトを確認

過去の運営サイトは「Wayback Machine」などで確認することができます。

会員登録などもせずURLを入力するだけで、簡単に調べることができるので便利です。

なかじ
過去にアダルトサイトなどが運営されていたドメインはペナルティの可能性が高いため、避けましょう。

1996年12月のNTTドコモのウェブサイト

ちなみに試しにWayback MachineでNTTドコモの過去のウェブサイトを確認すると以下が表示されます。

Wayback Machineが定期的に保存したウェブサイトのスクリーンショットを閲覧できるので、どのようにウェブサイトが変化したかも見ることができます。

なかじ
取得するドメインが決まったら、お名前.comやバリュードメインで通常の独自ドメインと同じように取得できます。